QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
唐沢FP
唐沢FP
ファイナンシャルプランナーです。
月一回、『保険相談会』やってます。

お問い合わせは
メール
でお願いします(「メール」の文字をクリックして下さい)。

ドラマ「仁(jin)」 龍馬と保険?

2011年06月13日

 唐沢FP at 00:04 | Comments(3) | おトクな情報
TBSの日曜劇場「仁(jin)」が人気ですね。
一昨年、放送した前編も良かったですが、今回の後編も面白いですね。

なんでもあの「世界の中心で、愛をさけぶ」や「白夜行」とスタッフが同じ(だいたい)だそうです。
たしかにキャスティングが似てますね。

ところで前々回の放送で、スポンサーの東芝の創業者が登場しましたね。
あのカラクリ人形師の方です。

と思ったら前回、今回と保険は坂本龍馬が起案した、旨の内容が出てきました。
龍馬が起草した新国家の政体案「新政府綱領八策」がなんと「九策」になっていて、九策目が「保険の仕組みを創ろう」という内容になっています。
それも、その案を授けたのは主人公の南方仁だというストーリーです。

まあ、ドラマですからフィクションでいいのですが、保険は本当に坂本龍馬が考えた(あるいは日本に紹介した)のでしょうか?
どうもそれは違うようです。龍馬が活躍した頃、既に保険に似た仕組みはあったようです。

というのは、龍馬は非常に有名な大事件で保険を使っています。
昨年、NHKが放送した「龍馬伝」でも登場した「いろは丸沈没事件」というものです。

海援隊が伊予国大洲藩から借り受けたいろは丸が最初の航海で紀州藩の明光丸と衝突、沈没した、というものです。
この事件は日本初の海難裁判として有名ですし、「龍馬伝」でもその点がクローズアップされていました。

しかし、その裏で保険に絡むもう一つの日本最初の事件(多分)が起きていました。

いろは丸には大量の武器を積んで航海した、といいます。
そして龍馬は、武器について海上保険を掛けていて、当然のことながら多額の保険金を受取ったのだそうです。

ところが、後の世にその船が引き揚げられたところ、武器など無かった、という話です。

つまり、(おそらく)日本初の保険金詐欺・・・・

※これらの話はインターネットで知った内容で、申し訳ありませんが全く事実確認している話ではありません。
その辺をご了承下さい。




同じカテゴリー(おトクな情報)の記事画像
繰り延べで5%の余り
ボーナス用の面白い貯蓄商品①
がん を考える 6-⑥
がん を考える 6-⑤
保険の解約時のトラブル
がん を考える 6-④
同じカテゴリー(おトクな情報)の記事
 繰り延べで5%の余り (2011-12-28 14:53)
 ボーナス用の面白い貯蓄商品① (2011-12-17 17:19)
 がん を考える 6-⑥ (2011-08-21 18:37)
 がん を考える 6-⑤ (2011-08-17 11:02)
 保険の解約時のトラブル (2011-08-16 18:40)
 がん を考える 6-④ (2011-08-06 16:46)

この記事へのコメント
近所から頂いた紫の玉ねぎ
サラダが一番ですよね。
体が元気になります。

私もこの間 仁(じん)をみました。
福山雅治でしたっけ?
私にとって、久々のヒット作品です。
Posted by ひろりん2 at 2011年06月13日 21:37
ひろりん2さん
大沢たかお ですよ。
Posted by 唐沢FP唐沢FP at 2011年06月13日 22:18
ごめんなさい

昨日は、失礼いたしました。

 ところで、玉ねぎの料理シンプルだけど意外といけますよね。
 
ありがとうございました。
Posted by ひろりん2 at 2011年06月14日 16:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。